事業内容
Q1 何をしている会社なの?
A1 上場企業や投資信託等の投資家向け情報開示を裏方でサポートしています
当社は、上場企業や金融商品運用会社が投資家に向けてディスクロージャー(情報開示)やIR(投資家向けの広報活動)の資料を作成する際の実務支援を行う専門会社です。

Q2 どういうサポートをしているの?
A2 システムとコンサルティングで開示実務を効率化します
全上場企業の6割が当社の開示書類作成システム「PRONEXUS WORKS」をご利用頂いています。
開示専門のコンサルティングスタッフを約80名抱えており、お客様の書類のチェックやアドバイスをする他、様々な手引書を作成したり、セミナーを開催しています。
また、お客様の開示業務の一部を請け負うアウトソーシングサービスも提供しています。

Q3 私たち個人投資家がよく目にするものは?
A3 代表的なものとして、ホームページに掲載される決算短信、有価証券報告書、株主総会関係では招集通知、銀行や証券会社では投資信託販売資料等です


業績内容
Q4 直近の業績は?
A4 売上収益は過去最高を更新
2022年3月期は売上高約260億円、営業利益約25億円、親会社の所有者に帰属する当期利益約18億円でした。
Q5 今期の業績予想は?
A5 2023年3月期の売上・利益の見通しは、売上収益255億円、営業利益22億円です。
株主還元
Q6 配当金はいくらなの?
A6 2023年3月期の年間配当金(予想)は、「36円」です
当社は株主への利益還元を経営の重要課題と認識し、諸施策を実施しています。配当については、安定配当をベースに業績及び経営環境等を総合的に加味した配当の継続を基本方針とし、配当性向は50%以上を基準としております。
次期配当については、安定配当をベースとする基本方針を勘案し、第2四半期末・期末ともに18円、年間36円を予想しています。

Q7 株主優待はあるの?
A7 保有年数と所有株式数に応じてQUOカードを進呈いたします
毎年、3月31日現在の株主名簿に記載された100株以上ご所有の株主様を対象に実施しています。
- ※ 2021年3月31日より、保有年数10年以上の優待を新設(2021年1月29日開示)
